こんにちは、すぎです。
WordPressの人気プラグイン、Advanced Custom Fields(ACF)に大きな変化が起きました。
実際の発表内容はこちらです。
「ACF チームは、ACF プラグインの更新を彼らのサイトから直接行うことを発表しました。」とあるので、実質開発権限を渡す内容になります。
ACFがSecure Custom Fields(SCF)として新しい会社の、新しいプラグインとして変わりました。この記事では、この重要な移行について詳しく見ていきます。
YouTubeでも詳しく解説しています。
ACFからSCFへの変更
2024年10月12日、WordPress公式ニュースにて、ACF(Advanced Custom Fields)がSCF(Secure Custom Fields)に変更されることが発表されました。この発表は、WordPressコミュニティに大きな衝撃を与えました。特に、ACFの長年のユーザーにとっては、突然の変更に戸惑いを隠せない様子が見受けられました。ACFは多くの開発者に愛用されていたプラグインであり、その信頼性が高く評価されていたため、この変更がどのような影響を及ぼすのかが注目されています。
ACFとは何か?
Advanced Custom Fields(ACF)は、WordPressサイトにカスタムフィールドを簡単に追加できるプラグインでした。多くの開発者やデザイナーに愛用され、サイトのカスタマイズを容易にする強力なツールとして知られていました。
なぜSCFに変わったのか?
2024年10月3日、ACFの開発チームが重大な発表をしました。プラグインの更新を自社サイトから直接行うというのです。この決定を受けて、WordPressのセキュリティチームが動きました。彼らは、ACFを新しいプラグイン「Secure Custom Fields(SCF)」として新たなプロジェクトとして運用(フォークする)ことを決定したのです。
主な理由は以下の通りです:
- 商業的要素の排除
- セキュリティ問題の解決
SCFの特徴は?
SCFは、基本的にはACFと変わりません。
ACFの良さを引き継ぎつつ、いくつかの重要な改善を加えています。
- 完全無料: 非商用プラグインとして、誰でも無料で利用できます。
- セキュリティ強化: 既知のセキュリティ問題が解決されています。
- 機能の継承: 人気の高かった繰り返しフィールドなどの機能も引き続き利用可能です。
- シンプルな設計: 使いやすさを重視し、直感的な操作が可能です。
ユーザーへの影響は?
この変更は、基本的にはユーザーに影響は少ないと思います。
ただ、無償化のプラグインということで有償版のACF Proから移行するとどうなるかなど気になる部分が多いです。
ただし、SCFの開発チームは、この移行をできるだけスムーズにするためのガイドやツールを提供すると約束しています。
実際にアップデートしてみました。
事前にバックアップします。(必ず行ってください)
更新前に、挙動確認も行いました。
当サイトではYouTubeの投稿欄が該当します。
設定画面も確認します。


更新します。
変更前

変更後

作者がWP Engine から WordPress.org に変わっています。
これにより、このプラグインをワードプレス側で管理しますというのが明らかになりましたね。
管理画面のUIは一緒でした。


挙動や表示も影響はなさそうです。

ACFとSCF:どちらを選ぶべきか?
この移行に伴い、多くのユーザーが「ACFを継続して使うべきか、それともSCFに移行すべきか」という選択に直面しています。以下に、それぞれのオプションのメリットとデメリットを示します
ACFのサイトはこちらに貼っておきます。
ACFを継続して使用する場合
メリット:
- 既存のプロジェクトとの互換性が高い
- 慣れ親しんだインターフェースと機能
- 商用サポートが利用可能(有料版の場合)
デメリット:
- 将来的なセキュリティ更新の不確実性
- コミュニティによる開発の停滞の可能性
- 有料機能への依存
SCFに移行する場合
メリット:
- オープンソースコミュニティによる継続的な開発
- セキュリティの強化
- 完全無料で利用可能
- 新機能の追加や改善の可能性が高い
デメリット:
- バックアップなどを行い、不具合が発生しないか慎重に作業する
- 一部の機能や使用感の変更の可能性あり
- 初期段階での不安定さや機能の欠如の可能性あり
推奨
- 新規プロジェクト:新しいプロジェクトを開始する場合は、SCFを選択することをお勧めします。
- 既存プロジェクト:既存のプロジェクトについては、以下を考慮して判断してください:
- プロジェクトの規模と複雑さ
- ACFの有料機能への依存度
- 移行にかかる時間とリソース
- セキュリティ要件
小規模なプロジェクトや、セキュリティが特に重要な場合は、SCFへの移行を検討すべきです。一方、大規模で複雑なプロジェクトの場合、慎重に移行計画を立てる必要があります。
最終的な選択は、各ユーザーやプロジェクトの具体的な要件、リソース、そして長期的な目標に基づいて行う必要があります。どちらを選択する場合も、最新の開発状況や移行ツールの利用可能性を確認することをお勧めします。
まとめ
ACFからSCFへの移行は、WordPressのエコシステムに大きな変化をもたらしています。セキュリティと自由、そして使いやすさを兼ね備えたSCFは、多くのユーザーに新たな可能性を提供する一方、ACFの継続使用も選択肢として残されています。
この変化に戸惑う人もいるかもしれません。ユーザーは自身のニーズと状況を慎重に評価し、最適な選択を行うことが重要ですね。
今回は以上です。ありがとうございました。
「寿研究所」運営会社寿ラボではお客様の企業内のリソース状況を把握し最適解へ導くための問題解決事業を行なっています。
システム開発、ホームページ制作、事業のDXに関してはこちらよりお気軽にご確認ください。