こんにちは、はじめまして!ことぶき研究所の「すぎ」です。
ついにVTuberデビューしました!これからどうぞよろしくお願いします!
このチャンネルでは、私すぎが新しいWEB関連の技術を学んだり、寿研究所というサイトをアップデートしていくさまを発信しています。
是非よかったらチャンネル登録と高評価もらえたら嬉しいです!
VTuberデビューのやり方ついて
今日は、どうやってこのVTuberデビューを実現したか、簡単に説明したいと思います。見てください、この手が動きますよ!今回使用したツールは以下の3つです。
費用:月額199円のみ
- Webcam Motion Capture :動きを投影する(月額199円)
- VRoid Studio :キャラクターを作れる(無料)
- OBS Studio :キャラクターのウィンドウとキャプチャ画面をMIX(無料)
これらを使って、こんな風にVTuberとして表示することができました。

たった199円で誰でもVTuberになれるんですねぇ。。いや、本当にすごい時代になりました。
昔は、モーションキャプチャーだけでも何十万円もかかった時代でしたが、今はコーヒー2本分でVTuberになれるんです。
口の動きについては少し大きめに開けないと反応しないのでそこは練習が必要ですね。笑
Webcam Motion Captureで動きを投影!
Webcam Motion Captureを使用することで動きを投影できます。
ダウンロードすると以下の2つのappファイルが入っています。

両方起動させます。
簡単には以下の違いがあります。
Webcam Motion Capture.app:自分の顔をキャプチャーする
Webcam Motion Receiver.app:自分の顔や手と連動してキャラクターが動く
VTuberを作るためのVRoid Studio
VRoid Studioというアプリでキャラクターを自在に作れます。
このアプリでは、髪型や顔、アクセサリーなどを自由にカスタマイズできます。これを使って、自分のVTuberキャラクターを作成しました。

配信ソフトOBS Studioの設定
最後に、配信ソフトのOBS Studioを使用しました。OBSをダウンロードして設定し、今の配信を行っています。

まだ不慣れな部分もありますが、これからいろいろと試していきたいと思っていますので、ぜひ応援よろしくお願いします!